ほんだなぶろぐ

読んだ本、漫画、見た映画などについてのレビューを、備忘録を兼ねて行っております。

レビュー

やってはいけないストレッチ

わりと運動マニア的なところがあるでので、ストレッチには興味がありました。運動の前にするストレッチと、運動の後にするストレッチでは意味合いが異なります。ゆっくりと時間をかけて行うようなストレッチはリラックス効果があり、入眠前には効果がありま…

物語として見たときの「ラストサムライ」の問題点

トムクルーズ主演のラストサムライがハードオフで安かったので買って観ました。 ハリウッドが武士道という日本人でも解釈の難しい概念を理解しようと本気で挑んでいることには好感がもてました。例え映画のなかの日本にちょっと違和感があったとしても、そこ…

シドフィールドの次はコレ!「SAVE THE CAT 本当に売れる脚本術」

シドフィールドの脚本術は映画脚本のバイブル的な本になっています。主に作劇の作法についての内容であるため、効果は脚本だけにとどまらず小説や漫画など、物語を物語る必要のある全てのジャンルに応用可能と思います。 シドの脚本術は、伝統的な三幕構成に…

どうして「マレフィセント」がイマイチの出来なのか考えてみた

アンジー他俳優の演技は素晴らしかったし、映像も美しかった。音楽も雰囲気も衣装もよかった。となれば、あとは脚本だけ。ですよね。 男がこきおろされてるという人もいるけれど アナ雪と同様にミサンドリー(男性嫌悪)で、男が添え物と化している、という…

多数決が人を殺す「デモクラティア」

結論から言えば、設定はいいのに、惜しい、という感じのロボットSF漫画です。 現代、あるいはごくごく近い未来の話。 一風変わった多数決システムを開発した大学生の前沢と、ロボット工学を学ぶ元設計士の大学生井熊の二人が少女型のヒトガタロボットを製作…

難しい本は読むな!?「ひと月百冊読み三百枚書く私の方法」

せっかく本を読んでも、読みっぱなしというのはよくない。本をよく読んでも考えなければ血肉にならないですよね。どんなふうに本を読めば、それを効率的にアウトプットすることができるのだろう?と思って手にとった一冊です。 著者の福田和也さんという方は…

こちら側の晴見に手を振る「おやすみプンプン」ラスト考察

最終巻を読み終えて、この物語が様々な属性を持っていることに驚く。 青春群像劇であり、ロードムービーであり、ファムファタルの話であり、クライム・ストーリーでもある。 しかし、ラストを見ると、やはりプンプンという青年の成長の物語なのだと思った。 …

リアルウシジマくんのアングラな世界「凶悪」

英語でお金のことをクレジットと言う。クレジットの別の意味は、信用だ。 紙幣は目に見えるが、それはお金と言うものの実体ではない。紙幣の材料原価は、その値段よりもはるかに安い。じつのところを言えば、信用という目には見えないものがお金の実体なのだ…